
阪神とセリーグ5球団の戦力比較|一回りして明暗くっきり!
この記事では2019年4月14日でプロ野球が開幕して一回り目が終わろうとしていますが、ここでセリーグ6球団で4チームと2チームに明暗が分かれてしまったような気がすることについてを阪神と各球団を比較しながらご紹介させて頂いております。
このブログでは勝っても負けても阪神タイガースを応援し続けて参ります!虎党の皆さま一緒に熱くなりましょう!
この記事では2019年4月14日でプロ野球が開幕して一回り目が終わろうとしていますが、ここでセリーグ6球団で4チームと2チームに明暗が分かれてしまったような気がすることについてを阪神と各球団を比較しながらご紹介させて頂いております。
この記事では2019年4月13日の試合を持って我が阪神タイガースがすでに今シーズンの赤信号が点滅したと思える試合内容であった事から現在、阪神と同じく苦しんでいる広島の方がまだまだ救いがあるじゃないかと思う事と、新助っ人選手のマルテ選手はいったい何をやってるんだぁぁぁという事についてをご紹介しております。
この記事では2019年4月13日に甲子園球場で行われた阪神中日2回戦の結果と感想をご紹介しております。ルーキー近本がすでに2本塁打という事を中堅ベテランが何も感じないのか!?本当に良い加減にしてほしい!そして先発陣も点数取られ過ぎ!
この記事では2019年4月12日に行われた阪神中日1回戦の結果と内容に感想をご紹介させて頂いております。木浪プロ入り初安打おめでとう!!
この記事では2019年4月11日の阪神横浜DeNA3回戦の内容に感想結果をご紹介しております。
この記事では2019年4月10日に行われた阪神横浜DeNAの2回戦の結果に内容に感想をご紹介させて頂いております。濱口投手の牽制球がうまいんじゃぁぁぁっ
この記事では2019年4月9日の阪神横浜1回戦の甲子園開幕戦でサイクルヒットに2度の盗塁を刺すなどの好守にわたっての神がかった大活躍を見せ、3-8からの劣勢の試合をひっくり返す原動力となった梅野隆太郎選手が今年活躍する事間違いなしと私が思う理由と、今年の梅ちゃんの活躍はもう暗示されているんだという事についてをご紹介しております。
この記事では2019年4月9日に行われた聖地甲子園での開幕戦の阪神横浜DeNAの1回戦の結果と内容と感想をご紹介しております。梅ちゃん最高!私今泣いています・・・。
この記事では2019年4月5日から4月7日に奈良県で行われたU-18の高校生選抜の合宿で大船渡の佐々木君が163キロの球速を記録したことについて阪神の今年のドラフト1位で指名して欲しいなと思ったことなどについてをご紹介しております。
この記事では2019年4月9日に甲子園開幕となる横浜DeNA戦、初戦が今年の阪神を占うほど大切な試合だと私が思っている理由と勝つために必要だと思っていることなどについてをご紹介しております。