阪神巨人6回戦結果に感想西を見殺しGに6連敗!|メルセデスを打てない意味が解らない!!!
阪神巨人6回戦結果に感想西を見殺しGに6連敗!についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
阪神タイガース応援ブログサイト管理人の高須尚樹と申します。
ふぅぅ・・・いやいや、ため息をついていてもしょうがないのですが、気力が沸いてきません。
昭和からの虎党の皆さまであれば、ご理解いただけると思うのですが、阪神ファンは巨人に勝った時は3倍嬉しく負けたときは10倍腹が立つものでして。。。
私の腸は今マグマのごとく噴火しております。
ましてや2試合連続0点となれば見るべきところもなく、いったい何を見れというのやら・・、愚痴っていても始まりませんのでこの記事では本日2019年4月21日の阪神巨人の6回戦の内容と結果に感想を、
- 阪神巨人6回戦結果に感想西を見殺しGに6連敗!|2試合連続完封負けの悔しさたるものや・・・
- 阪神巨人6回戦結果に感想西を見殺しGに6連敗!|2019年まだGに白星0の意味
- 阪神巨人6回戦結果に感想西を見殺しGに6連敗!|登録抹消者続出は吉か凶か?
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
阪神巨人6回戦結果に感想西を見殺しGに6連敗!|2試合連続完封負けの悔しさたるものや・・・
本日は好投の西投手が7回2失点(事績1)の好内容ながら、味方の援護が無く(昨日の岩貞投手を見殺したのも合わせ連日で)阪神は本日の0-3の負けで2019年は開幕から対巨人6連敗・・・。
未だ1つも巨人に黒星をつけれていない醜態をさらしております。
どこぞのチープな中継のように何年以来とか言う気はありませんが、小学3年生の頃、まだ掛布、岡田、真弓が現役でバリバリやっていて頃から阪神ファンであった私でも、これほどの屈辱は本当に久しく、80年代後半から90年代にかけての暗黒時代でもここまでひどい事はなかったような・・・。
今日は最初の西投手に自責点のつかない守備の乱れからの失点をして0-1の時から、もしかしたらこの1点で泣くことになる?といういやな予感が見事に的中してしまいましたね。
今日の巨人の不安だらけの抑えのクック投手も、阪神の時だけは2点差や3点差でも不安そうに投げていないですものね。
最早舐められているとしか思えない堂々としたピッチング。
何がダメというとまず阪神打線全体を見ても怖さが無い!
今はやりのワンピースという漫画風に言えば、覇気を纏えていないのですよ。
巨人の菅野投手、広島の鈴木誠也選手、ヤクルトのバレンティン選手などはその場にいるだけで、何か抑えそう、何か打ちそうなどの空気感がありますが、阪神には例えば1アウトランナー3塁とかでも、あれ?なんか点が入る感じがしないぞ・・・と感じてしまったら本当にその通りになるし・・・。
相手チームに与える威圧感というものは、積み重ねた実績の上に成り立っていくものでしょうけど、今は素晴らしい実績を誇る糸井選手ですら覇気を纏えていない気がします。
まさにチームが一丸となりパワプロ風に言うとチャンス×となっており、ランナーは出るが点が入らないという呪いがかかっているかのよう・・・。
早くこの呪いを解かない限り、5月中に最下位が決定してしまうようなことになりかねないので、本当に我慢も良いですが何か大きなメスを入れる必要があると私は思います!
コメント
ジャイアンツファン歴30数年の通りすがりです。
記事内容が面白かったので少し話していいですか?はい。語ります。
ヤングマンもメルセデスもおっしゃる通りあそこまで0を並べる選手じゃないです。他のチームならって言う管理人さんのお話はG側の私ですら共感致します。
失礼ながら阪神さんはウチとやる時だけなぜかガチャガチャになってしまう印象です。
あとはミスもウチとやるとき異常に多いですよね?意識してるからなんですかね?
私や管理人さんぐらいのベテランが伝統の一戦意識するのはわかるけど今の若い子たちが対巨人にそんなに入れ込むとは思えないしそれも違う気がしますね。
同じ相手に何度も〜って部分を考えると阪神はスコアラーをはじめとした分析班にも問題ある気がしますね。
岡本だって他ならあそこまで普通打てないしそんなに打たれる球の投手達でもないし…
長々と申し訳ありませんが今年は稀に見る大混戦になると予想しており6球団全てにチャンスがあり問題もある気がするので楽しみましょう。
対戦相手ファンに言われるのは頭来るかもしれませんがジャイアンツが強いんじゃなく阪神の自滅が目立つ3連戦でしたね。
立て直して行きましょ
失礼しました
爺ファイター様。
ブログへのご訪問に貴重なコメントをありがとうございます。
いえいえ、失礼ではありませんし巨人ファンの方からお言葉を頂けるのは大変ありがたいことです。
本当に仰って頂いております通り、巨人と試合をする時に、もしかしたら選手も私たち古くからの虎党と、
同じくらい入れ込んでいるのかも知れませんね。
まさしくゲート入りを嫌がる競走馬のごとく入れ込み、レースが始まるとジョッキーの指示通り走れない競走馬と化してしまうのでしょう。
巨人ファンの方にしても、爺ファイアー様のように古くからのファンですと伝統の一戦をもう少しまともな試合での勝ち負けを見たいと
思っておられると思いますし、仰って頂いおりますようにスコアラーの力不足、分析力不足も否めないと思います。
本当に阪神が不甲斐ないために伝統を汚している気がして、巨人ファンの方にも申し訳なく思っておりますよ~。
励ましのお言葉をありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。