阪神2019年開幕から15試合消化しての評価【投手編】|ガルシアの復活に期待!
阪神2019年開幕から15試合消化しての評価【投手編】についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
阪神タイガース応援ブログサイト管理人の高須尚樹と申します。
この記事では、2019年プロ野球も開幕して一回りを終え、いよいよ今日から我らが阪神タイガースは強力打線を擁するヤクルト巨人6連戦が始まりますが、15試合目時点での阪神の評価として投手編を、
- 阪神2019年開幕から15試合消化しての評価【投手編】|西投手は救世主【90点】
- 阪神2019年開幕から15試合消化しての評価【投手編】|ジョンソン投手の存在感【100点】
- 阪神2019年開幕から15試合消化しての評価【投手編】|こんなものじゃない!ガルシア投手【20点】
以上の項目に沿ってご紹介させて頂きます。
阪神2019年開幕から15試合消化しての評価【投手編】|西投手は救世主【90点】
一回り15試合を消化するまでの阪神タイガース投手陣の先発ローテーションの軸になってくれていたのは紛れもなくこの西投手でした。
西さんが居なければ16試合を6勝9敗で乗り切ることなど到底できなかったと思われます。
本当によくぞ阪神にきてくださったものです。
ありがたやありがたや。
西投手のこれまでの成績は3試合に登板して2勝1敗で防御率が1.57と文句なしの成績を残してくださっております。
そして何より直近の4月14日の中日戦では2点タイムリーを打ってくれもしましたし、投げるだけの活躍にとどまっておりません。
1敗があるので100点満点にはなりませんでしたが、この1敗もたかだか2失点で西投手の責任での1敗ではないので本当は100点満点にしたいくらいなのですが、今後の西投手のさらなる活躍に期待して10点分の上乗せできる枠を空けておいた形となり90点としました。
いつも日曜日に西投手が投げる巡りとなっていますので、今週も日曜日の巨人との3試合目。
それまでに阪神が巨人に黒星をつけておいて欲しいのですが、西投手には連勝をつなげるところで投げてほしく連敗ストッパーの役割はもういいですよね。
1年を通じて活躍されている実績もあるので西投手の今年はこの調子でずっといってくれると信じております。