【阪神ヤクルト11回戦結果と感想】糸井大山が決めた1点を争う接戦!|岩田を勝たしたりたかった!

Pocket

【阪神ヤクルト11回戦結果と感想】糸井大山が決めた1点を争う接戦!|点が入りそうで入らないんじゃぁぁ(ノブさん風)

阪神ヤクルト11回戦結果感想糸井大山

【阪神ヤクルト11回戦結果と感想】糸井大山が決めた1点を争う接戦!についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。

阪神タイガース応援ブログサイト管理人の高須尚樹と申します。

この記事では、2019年5月22日に行われた阪神ヤクルト11回戦の結果と感想から、

  • 【阪神ヤクルト11回戦結果と感想】糸井大山が決めた1点を争う接戦!|ヤクルト高橋も凄い投手!
  • 【阪神ヤクルト11回戦結果と感想】糸井大山が決めた1点を争う接戦!|2回の満塁での福留のプレイに痺れる!
  • 【阪神ヤクルト11回戦結果と感想】糸井大山が決めた1点を争う接戦!|梅ちゃん先制!糸井大山が2点目3点目

以上の項目に沿ってご紹介させて頂いております。

【阪神ヤクルト11回戦結果と感想】糸井大山が決めた1点を争う接戦!|ヤクルト高橋も凄い投手!

阪神ヤクルト11回戦結果感想糸井大山

阪神の今日の先発投手は岩田投手でヤクルトの先発投手は高橋投手でした。

そしてこの2人の投げ合いは正直、高橋投手の方が勢いがあり押していたようにも見えました。

なんというか左のライアン小川投手のような感じで、足を大きく上げ非常に力のあるストレートを投げ込んできてしかもタイミングが取りづらそうに見え良い投手ですね。

今後も高橋投手と対戦するときは要注意ですね。

そして岩田投手は結構、毎回ピンチでしたが要所要所で内野ゴロを打たせ6回1失点のクオリティースタートをしてくれたのですが、また勝ち星をつけてあげる事が出来ませんでした。

しかし岩田投手はこのピッチングを続けてくれていればかならず勝ちはついてくると思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク