広島阪神2回戦の感想|岩貞と床田で何故こうなる?

Pocket

広島阪神2回戦の結果と感想|一発攻勢で中盤まで岩貞球児が7失点

広島阪神2回戦感想結果

今日は岩貞投手を4失点で5回の表に代打上本選手を送り諦めたのですが、このことについては上本選手が2点タイムリーを打ってくれて一時は2点差に迫ったのでそれはそれで良いでしょう。

しかし、その後岩貞投手を引き継ぎ投げた藤川球児投手もホームランを浴びるなど3失点で、少し押し返したと思えば即座に大きく押し返され点差が広がると言うようなどうあがいても勝てそうにないようなことになります。

巨人戦からの流れなのか、2点3点開き始めたらそこから加速がついて一方的な展開になる今の阪神。

正直、球団のフロントの方々に申し上げたいのですが、これは現場だけの責任ではなくチーム力が人気に反比例して弱すぎるのではないでしょうか?

球団のお偉いさん方も、阪神ファンが球場に足を運び、グッズを買い、部屋を阪神グッズで埋めてくれる人がいるから安泰な生活を送られているのでしょうから、少しは負けても良いので試合になる試合を出来るだけのチーム力を作る努力というものをしていただきたいものです。

本当に・・・なんでレアード選手を取りに行かなかったのでしょう・・・どうしてマルテ選手だったのか・・・オフシーズンの時から思っていましたが今になりよけいに思いますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク




スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク